学校文法:助動詞

2009年1月28日水曜日

動詞と同じ様な意味合いを持つが、他の動詞と結びついて意味を示す品詞。
時制、相対、状態、雰囲気などの昨日を用い、助詞と異なる活用をする。

活用の様式は多岐にわたり、動詞の活用をするもの。
形容詞に近い活用をするもの。形容動詞に近い活用をするもの。
独自の様式で活用するものがある。

様式としては、基本形から、未然、連用、終止、連体、命令に派生する。

一語一語説明するとキリがないので、
今回は「基本形:させる」を例にとって説明したい。
「させる」の各形の様式は以下である。

未然形:させ
連用形:させ
終止形:させる
連体形:させる
命令形:させろ・させよ

この五つの形式を、例文を用いて説明したい。


■未然形:まだ決定していない。
  説得を"させ"ようとする。
  説得を"させ"まいとする。


■連用形:用言(動詞・形容詞・形容動詞)に連なる。
  宿題を始め"させ"よう。⇒「始める」に連なる。
  宿題を直"させ"たい。 ⇒「直す」に連なる。


■終止形:文末で言い切る際の語形。
  本を読破"させる"。


■連体形:体言(名詞)に連なる。
  必ず明日"させる"。  ⇒「明日」に連なる。


■命令形:
  宿題を"させろ"。
  必ず説明"させよ"。

投稿者 湯のみ 時刻: 23:14  

0 コメント:

コメントを投稿